2013年08月20日

要点がまとまっていない


話し方で損している人の特徴が紹介されていました。
要点がまとまっていないのは良くないそうです。
まぁ雑談をするのなら、ほおって置いても話をし続けてくれるタイプなので
自分は嫌いじゃないけれど、
仕事で要点がまとまっていないと嫌だなぁ。
そういう人はもう、あまり話しかけないようにしているけれど、
たまに用事があって話しかけると何時まで経っても話がおわらないからなぁ。
それだけで1時間くらい消費してしまうから、もったいないね。
でも年を取ると大体長い話が好きになるような気がするなぁ。
なんでかはわからないけれど、大体話しが長くなってくるね。
  


Posted by Gunbala at 01:26

2013年08月16日

折りたためるスニーカー


折りたためるスニーカーというものがあるそうです。
折り畳めて何が便利かわからなかったけれど、
旅行にいくのに便利なのだそうです。
ううん、折り畳めても旅行に便利かはやっぱり納得がいかないけれど、
ずっとはきっぱなしだから、折り畳めてなくてもいいんじゃないかなぁ。
折りたためる事によって、スニーカーとしての機能が少し落ちているかもしれないし、
本当にいいスニーカーというのを選びたいね。
旅行はとても歩くだろうから、見た目も大事だけれど、脚が痛くなってしまって、
嫌な思いをしないように、疲れない格好で行ったほうがいいね。
  


Posted by Gunbala at 00:23

2013年08月12日

香港で一兆円の遺産相続


香港で一兆円の遺産相続があったそうです。
アジアでもっとも裕福な女性と言われていた方らしいのですが、
一兆円も持っているなんてすごいね。
持っtも裕福でも一兆円なのだから、男性で最も裕福だともっと持っているのだろうね。
働いている人はやっぱり男性の方がおおいだろうからね。
これだけあったら遺産相続でとても揉めるのだろうなぁ。
1%違っただけでも10億円違うから、
自分が1%でももらったら、もう仕事なんてしないくらい
平等に分けれればいいのだろうけれど、
土地とか分け用にもわけられないものが揉めるのだろうなぁ。
うまく分割できないからね。
  


Posted by Gunbala at 23:25

2013年08月08日

給食の芋が小さいと苦情


給食の芋が小さいと苦情を入れた親がいるそうです。
給食を直接親が見ているわけじゃないだろうから、
子供が芋が小さかったなどと親に伝えたのだろうけれど、
それだけで苦情を入れられてもなぁ。
同じくらいの分量でよそうのは給食当番の役割だと思っていたけれど、
今でもその仕組はあるのかなぁ。
大人になっても食堂に行った時に小さい塩鯖だったり、
大きい唐揚げだったり、差があったりするけれど、
そういうのは当たりだのはずれだの言って諦めているけれど、
本当に文句を言いたいくらい小さいのであれば文句をいうけど、
ある程度は仕方ないね。
  


Posted by Gunbala at 01:26

2013年08月04日

8kのテレビ


8kのテレビが発売していたらしいです。
まだ売ってはいないみたいだけれど、もう開発はしているみたい。
フルハイビジョンの2倍~4倍の綺麗さになるらしいけれど、
自分は32型で見ているけれど、それくらいだと低画素数でも
何も問題なく、とても綺麗に写っているんだけど、
自分はブラウン管テレビの頃の方が断然ながいので、
それらを比べると今のデジタルテレビの方が綺麗だから、
まだまだ買い換える必要性を感じないね。
今のテレビを買って5年くらいするのだけれど、
テレビも10年くらいで買い替えなければいけないかなぁ。
新しいテレビの性能に控えれるからね。
  


Posted by Gunbala at 00:22
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Gunbala